SSブログ

なんちゃってショートケーキ [レシピ]

サイヨバさんの誕生日のなんちゃってショートケーキを作る。

材料:ケーキ:代用品にバームクーヘン 298円
今回はカステラを使うのをやめた。カステラと生クリームでは相当甘すぎるのでやめた。
家のそばのスーパーでバームクーヘンを売っていたので、今回はカステラの変わりにこれを代用することに。

1:バームクーヘンを半分にカット。(半分だけ使う)
  1を上下の真ん中ぐらいからまたカットして生クリームとイチゴをはさむ。

材料:イチゴ 300円
見事に大きなイチゴで、つい味見して数が少なくなり、イチゴのショートケーキ作るのに心細くなる。

2:上に飾り付けするイチゴを残して、ケーキに挟み込むイチゴをスライスする。

材料:生クリーム 明治のホイップ 215円
前回泡を立てていてそこらじゅう生クリームが飛びちったので、今回ははじめからホイップしたものを購入。

3:カットした面に生クリームのホイップを塗る。
4:その上にスライスしたイチゴを並べる。
その上にホイップクリームを塗りたいが、バームクーヘンはケーキが重いので型崩れさせないためやめた。
5:4の上に1のカットしたバームクーヘンを乗せる。
6:ホイップを上に塗りスプーンを使い波を打った模様を作る、その上にイチゴを乗せて出来上がり。

※バームクーヘンは硬いのでナイフですばやくかっとしたほうがいい。

 WIZ NATUREで作るお菓子でした。

人気blogランキングへ


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

土鍋でハッシュドビーフ [レシピ]

昨晩のメニュー。
牛肉の切り身が冷凍庫にあったので、WIZの帰りに買った白菜、大根、ねぎを使った鍋を作る。
がしかし、調理してて食材が足りなくどうしても思った感じの味がでないので違う鍋に変更、さて何でしょう。

牛肉:切り身500グラム
白菜:1/4ぐらい。
大き目のカットがいい。
大根:1/3ぐらい。
7ミリぐらいの輪切りを半分にカット、早く煮えて味がすぐしみこむ。
長ネギ:3本。
きのこ:2パック 名前を忘れました。(あるものならなんでもいい)
パックに入った安売りのきのこでいい。

火は強火

1:鍋に大根を入れて水から煮込む。
2:沸騰したらかつおの出汁の元の大匙1杯ぐらい、
 みりんは、どぼどぼとビンから入れるぐらいの量。
 塩、大匙1杯ぐらい。

この後、白菜を加えていくので野菜からの汁で薄くなる。

問題発生

お酒がない。
鍋にはお酒を入れないと。
これがないのでどうしても味に幅が出ない。

買い置きのハッシュドビーフの元を発見、洋風鍋に変更。
そのまま調理続行。
ここから鍋が違うものへ変化する。

火は強火のまま。

3:カレーパウダーたっぷり。
4:コショウは味見しながらピリッとするぐらいに入れる。
5:ごま油大匙3杯ぐらい。
6:白菜の茎のところを鍋に加える。
6:牛肉を加える。
7:残りの野菜、長ネギ、きのこ、白菜の葉っぱ部分すべてを加える。
8:鍋にふたをしてしばらくぐつぐつ。
9:汁が吹いてきたら、火はここで弱火

9:味見をして味を調える。
10:コショウ、塩適量。
11:ハッシュドビーフの元を溶かしてとろ火でぐつぐつ。

で、出来上がり。
※こんにゃくとかほしかったな。

熱々ご飯に農協直売で買ってきた卵をかけて、鍋をいただきました。
長女に食してもらう。旨いとのこと。

食後、風呂にはいっえいるとき左太ももの内側に痙攣。
やば、つりそうと思ったらつっていた、痛い。
お風呂の中であわててマッサージ。
しばらくすると今度は右足で同じ症状。
低めのお湯にして30分ほど温浴マッサージ。

ほどほどの(休憩だらけの)練習でボートを回したから、それほど疲労したはずがないのに、帰りの運転中眠気が襲ってきておりました。
昨晩はさっさと昨日中に就寝。

人気blogランキングへ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

25分でお汁粉 [レシピ]

連休最後の日も練習したかった。
残念ながら新たな動作の練習は簡単に僕の腰を痛めたようだ。
どうしても使う筋肉、関節が違うので最初はどうしても痛めやすい。
痛みは寝すぎのときの腰の痛みに近いので1週間ぐらいで取れるでしょう。
その間(平日)、腰周りの筋肉の強化をしないとならない。
それとストレッチでもしないとなりません。
イメージトレーニングもしないと。

昨日の土曜日はWIZ NATUREの新年会。
1品料理としてお汁粉を作ることにした。
ゆで小豆の缶詰を8個と切り餅を大塚のジャンボで購入して出かけた。
お汁粉は作ったことがありませんが、ゆで小豆の缶詰で作ったお汁粉食べたことがありますのであくまで想像して味付け。
塩と砂糖、水を加えて鍋にいっぱいに作る。

25分でお汁粉

ゆで小豆の缶詰8個。
水は缶詰8杯分。
塩は3つまみぐらい。
砂糖は大さじ3ばいくらい。
後はぐつぐつ煮込むだけ。

お餅(トースターで10分)を入れれば最高です。

人気blogランキングへ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

りんごのショートケーキ30分で出来上がり [レシピ]

簡単で安くできるケーキつくり。
このケーキつくりの肝は、材料がごく身近なお店にあり、安く短時間ですぐ作れる。

問題点は味。
なんとなくそれっぽいが、やや甘すぎるとかちょっと香りが違う点です。
それと作る人間(ボク)が料理の名前や素材の名前を知らないで作るのでいい加減。
でも、歳の数だけいろいろなものを食べてきているので、なんとなくその料理に近くて遠いものを作ります???
ちゃんとした食べ物です。

りんごのショートケーキ30分で出来上がり

1:りんごの砂糖煮。20分

○材料:りんご2個
食べ忘れたり残り物のりんご、安売りのときのりんご。
皮をむき芯をカットして5ミリぐらいにスライス。
薄いと短時間で作れるけどぐにゃぐにゃになるのでこれ以上薄くしないほうがいい。
これより薄くするとジャムになります。

○それと砂糖。適量

上のこの2種類だけでもできます。(今回はそれだけで作りました)

○シナモン、ブランディーまたは白ワイン少々
※あれば。

鍋にカットしたりんごを入れて、水が全部にかぶるくらいに入れ弱火でぐつぐつ煮ます。
りんごの香りが出てきたら砂糖を大さじ(山盛り)3杯をいれてまた弱火で煮ていきます。
だんだん色が淡いクリーム色から黄色くなっていき、りんごがやわらかくなります。
このときシナモンとブランディーを少々入れます。
※あれば。今回入れてません。
水気がなくなるまで弱火で煮続けます。(砂糖の量が多いとシロップみたいになります)
※焦がさないで。
この待ち時間で生クリームのホイップを作る。
出来上がりましたら冷凍庫でよく冷やしてください。

2:ケーキもどき。(りんごを煮ている間に)

※スーパーで安売りしているスライスしてあるカステラ(10切れぐらいになっている)とか、バームクーヘン(型崩れとか、端っこの塊)を代用する。
 今回失敗したことがあります。カステラの下には必ず紙が敷いてありますがそれを取り忘れていました。
 それとも知らずにぱくついた方が多数いたことをお知らせいたします。
 
3:生クリーム。15分(りんごを煮ている間に)

どこのスーパーでも必ず売っております。
砂糖を入れてホイップするものを選びました。
WIZで料理しましたので台所が屋外で、その上気温が5度くらいということで氷を用意する必要がありませんでした。
目分量の砂糖を入れてよく泡立ててください。(多すぎると甘すぎます)
市販のケーキの生クリームの硬さになるまでがんばってホイップしましょう。
出来上がりましたら冷蔵庫に入れて。

材料はそろいました。

4:後は飾りつけ。10分

大きなお皿にカステラカットした面を上にして並べます。
煮たりんごをまんべんなく重ねます。
その上にホイップした生クリームをカステラ一つ一つにたっぷり盛り付けて出来上がり。
飾り付けする砂糖菓子やチョコレートがあればいいですね。
大皿いっぱいに並んだケーキの出来上がり。

今回は、業務スーパーで買い物したためイチゴがなかったのでWIZにあったりんごになりました。
イチゴがあれば「イチゴのショートケーキもき」も簡単にできたんですがまぁいいでしょ。
○かはしさん秘蔵のブランディーを使ってもよかったのですが、ちょうど作っているときにいないのであきらめました。
今回のWIZのクリスマスパーティで誕生日の○貫さんがいたのでろうそくを1本立ててお祝いしました。
おめでとう。

sugiちゃん作り方わかったかな?

人気blogランキングへ


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:スポーツ

今晩も料理をいたしました。 [レシピ]

本日も鼻かぜは相変わらず。
天気が悪いので肩も相変わらず。
15時前に家を出て自宅に寄ってからWIZに向かう。
携帯からWIZに連絡するが今週は誰もいないようだ。
それでもどうにかなるでしょと思いWIZに向かう、20分ほどで到着。
Iさんがいたので晩飯がまだというので始めてWIZで飯を作ることに。
食材がいろいろあるのでチキンと野菜のスープを作る。
ジャガイモ、にんじん、キャベツ、しいたけ、長ネギ、大根。
鳥の胸肉。
チキンのコンソメ顆粒があったので、それをベースにして上記材料を一度にぶち込んでぐつぐつ煮込む。
調味料は塩、少々。(これが当てになりません)
塩コショウ適当にぱっぱ何回かふりかける。
コショウの荒引きがあったのでこれも適当にふりかける。
隠し味にしょうゆ少々。
といっても料理に時間をかけない主義なのでジャガイモが煮えたところで料理は完成。
冷凍ご飯をチンしたがそこまでたどり着けず。翌朝スープでおじやにしましょ。
大きくカットしたジャガイモが多少硬いところがありましたがこんなもんでいいしょう。
ということで完成。
これはいいできでした、○。

このところ土曜日の出遅れ(昼過ぎまで寝てる)で練習する時間がない。
明日の練習ではバウステーションの30秒超えが当たり前にならないようにしないと。

人気blogランキングへ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

肉団子で野菜スープとカレーを作る [レシピ]

昨晩、仕事から帰り(23時ぐらい)鳥のひき肉を使った肉団子の野菜スープと、同じ材料で肉団子のカレーを作る。
家に帰ったときは僕よりも少し早めに帰った娘一人。
ほかの娘と息子は行方知らず。
そんなこと気にせず米を4合炊く。
冷凍したひき肉はなかなか解凍できず、油断したら一部過熱されて色が変りかたくなっている。
これでは固まりにくいのと柔らか味に欠けて舌触りがざらざらする。
甘みを出すのにキャベツを千切りにして細かくカットし茹でてやわらかくする。
茹で汁は残してスープの出汁にする。
鶏肉の味付けにボールに出汁少々と調味料を入れにんにくと生姜をすりつぶし、茹でたキャベツと混ぜて解凍したひき肉をこねる。
つなぎに卵を入れてこねるがチンをしすぎたのか卵がなじまない。
ごま油をたらして肉団子の材料は完成。(少しやわらかいぐらいがいい)
これを大き目のスプーンでとって野菜スープの中に入れれば2種類の料理が出来上がる。
キャベツの茹で汁と大根を茹でたためか味はやや甘みが強い気がする。
出来上がりは両方ともにご飯がほしいです、という味加減。
成功したとか失敗したとか言う類ではありません。
当然ですが食事が終わったのは翌日です。

人気blogランキングへ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

もーかざめの煮付け [レシピ]

もーかざめの煮付け
野菜サラダ
そうめん
ほうれん草のおひたし

「煮付け」
もーかざめ(気仙沼産) 大き目の2切れ 380円
味付けは超手抜きで「にんべんのつゆの素」
本来3倍に薄めて使うもの。
それに薄くスライスした生姜を5切れ。

「サラダ」は残り物の
きゅうり3本にんじんが1本
ピーマンが2個
みず菜

ほうれん草は残り物でしなびかけてたもの。

「そうめん」
安売りしていたもの。

煮付けはつゆの素に2倍に薄めて生姜をいれる。
それを沸騰させてから4切れに切り煮込む。
沸騰しだしたらアルミホイルを落し蓋のかわりに使い
とろ火で煮込む。
身がやらかいので固めになるまでしばらく煮込む。
初めからそば用に味付けしてあるので味付けはこれだけ。
これが意外といける。

人気blogランキングへ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

物まねでスタミナ野菜の醤油漬け、ほか [レシピ]

昨晩は酔っ払っていたが飯を作る。
子供のうち一人朝帰り。
一人は終電帰り。
誰も、僕の作った料理を食べてくれない。

○物まねでスタミナ野菜の醤油漬け。

大根、大根の葉っぱ、ピーマン、にんにく、生姜、みりん、
ワインビネガー、醤油、七味、塩、黒ゴマ。

なまで食べられそうな野菜がそれしかない。

大根は適当に薄く切る。
大根の葉っぱとピーマンはみじんきり。
にんにくと生姜はスライス。

ほかにいれるものないか冷蔵庫をあさるがない。

上記の材料をボールに入れてよくかき混ぜる。
そのうちに野菜から水が出てくる。

どうしても大根の葉っぱが青臭い。
※翌日食べると気にならなくなる。

それと、どうも辛い感じ。
ご飯にかけて食べればうまいでしょう。
これにしらす干しとかきゅうりが入れば、
もっとうまくなり最高のスタミナ料理。

ということで次の料理。

○豚肉と青梗菜の卵炒め。

豚肉300グラム。
ねぎ2本。
青梗菜2株。
生卵3個。
塩、胡椒。
ごま油、サラダオイル。

塩コショウで味付けした豚肉を
サラダオイルで炒めて色が変わったところで、
刻んだねぎと青梗菜をいれて強火で炒める。
香りつけにごま油多少。
塩少々、胡椒少々。
青梗菜の色が変わったところで、
塩と胡椒を入れてといた卵を加える。
火は弱火。
卵が固まりだしたら火を止めふたをして余熱で蒸す。

○次にかぶと油揚げの味噌汁。

鰹節がなかったので鰹節の元。
カブを2個。
※茎も使う。
味噌。
油揚げ1枚。

お湯が沸いたところで鰹節の元を入れて
八等分ぐらいに切ったカブと1センチぐらいに切った茎を入れる。
煮立ったら7ミリ幅ぐらいに切り湯煎した油揚げを入れる。
なんとなく油揚げが膨らんできたら味噌を入れ火を落とす。

本日は一人でいただきますと思ったら、
娘が帰ってきた。
一言
「誰もいないと思って弁当を買ってきた」

人気blogランキングへ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

bigオムレツとえびと揚げ物の煮込み [レシピ]

昨晩は息子は自宅に帰る。
家に帰ると末娘は徹夜のバイトに出かける。
時給と変則的に働けるのがいいとのこと。

一人で晩飯作り。
特製bigオムレツとえびと揚げ物の煮込み
(冷蔵庫に買ってあった素材で作る)

【特製bigオムレツ】
玉ねぎ-1個
みじん切りする。
エリンゲ-1個
輪切りにする(3ミリぐらいの厚さ)
ひき肉150グラムぐらい
ピーマン-1個

塩-一つまみ
コショウ-少々
ゴマ油-少々

卵-4個

1:みじん切りした玉ねぎをフライパンでいためる。
  テフロンのフライパンで油を使わない。
 玉ねぎの香りがたち少し透明感が出たところで
 エリンゲの輪切りをいれ簡単にいためて、
 ごま油を入れてフライパンのふたをする。

2:弱火で玉ねぎがに火が通るまで蒸す。
 時々へらでいためる。

3:火を止めてフライパンをさます。
 指をつけても熱くない程度にさめたらひき肉を加えて混ぜる。
 ひき肉が固まらないようへらでつぶす。

4:4個の卵をボール割り、塩コショウを入れてよく混ぜて
 3の玉ねぎの炒め物、キーマンのみじん切りを入れよく混ぜる。
 少々ごま油を加える。

5:フライパンに油を引いて弱火ぐらいにしてフライパンを暖める。
 油が広がったら、4のボールの中身をすべて入れる。
 ふたをして蒸し焼きにする。
 2分ぐらい待つ。

6:まわりの卵が固まりだしたらへらで焼き具合を見る。
 少し焼き目が付いてきたらへらで一気に半分だけ返す。
 へらで少し押す。

7:しかっりした焼目が付いたら裏返す。
 ここで又へらで少し押して余分な水分を押し出す。

8:これで分厚いオムレツ(卵焼きのようでもある)完成。


【えびと揚げ物の煮込み】
揚げ物-市販のもの1パック
(さつま揚げを一口サイズにカットしてもいい)
ながねぎ-1本
 適当な大きさに切る
なす-2本
 ナスは1センチぐらいの輪切り
大根-五分の一ぐらい
 1センチ各位の角切り
エリンゲ-大きなもの2個
 2センチ角ぐらいにカット
えのき-1パック
 根元をカットしてばらしたもの
冷凍の小エビ-20尾

砂糖-大目(だしが甘く感じるぐらい)
みりん-どぼっと入れるぐらい。
お酒-どぼっと入れるぐらい。

1:鍋に4分の1ぐらい水を入れて沸騰させる。
 沸騰したら一口サイズの揚げ物(さつま揚げでもいい)を入れる。
 とろ火でふたをして5分ぐらい煮込む。
 揚げ物の味がお湯に少し溶け出すぐらい。
 ねぎをいれる。
 
2:砂糖を入れ、次に塩を一つまみいれ軽く混ぜ、
 みりんと醤油を入れてまたふたを閉じる。 
 とろ火のまま。
 
3:大根、ナス、エリンゲ、えのき加える鍋に入れる。
 又しばらくふたをする。
 とろ火のまま。

4:ナスに色が付きやわらかくなったら解凍したえびを加える。
 とろ火のまま。

5:ここで味の調整。
 好みで塩、醤油を加える。
 かつをのダシの元を入れてもいい。
 とろ火のまま。

5:エリンゲがやわらかくなりえびに色が付けば出来上がり。

本日の晩御飯。
赤ワインでいただきます。

人気blogランキングへ


nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

チャーハンを作るのに卵がない [レシピ]

飯を炊く量が増えてる。
3人が生活してるのと息子がよく米を食べるせいで、
一度にたく炊く米が4合になった。
カレーすると炊飯器が空になる。
僕も以前よりは食べだしたせいか
このところやや体重が増え気味。

昨晩、息子は名もないバンドのライブで高崎へ出かけて
かえってくるというので4合ほど飯を炊いていた。
娘と僕だけではそれほど食べないので
炊飯器に飯が結構残っていた。

そこで本日の晩飯はチャーハンにする。
仕事場から息子と二人で家に帰る。
末の娘は寝ていたので起こす。
起こすといっても夜の11時。

そこからチャーハン作りを始める。
息子に豚肉と豚レバーを電子レンジで解凍させて、
米を4合ほど炊くように命令して流しに向かう。
起きだした娘を入れて台所には3人いる。

にんじんを3分の一ほど味噌汁用に輪切りにする。
残りをチャーハン用に細かく切り刻む。
味噌汁用に鍋に水を入れにんじんを煮込む。
玉ねぎを一つを半分にし4ミリ間隔ぐらいの切れ目をいれ
一気にみじん切りにする。
長ネギは前の晩に食べつくしてなかった。
エリンゲは6ミリ角ぐらいに大雑把に刻む。
青梗菜を一束味噌汁用に刻み、油揚げを息子に湯煎させ油を抜かせる。
一人だとそのまま油を抜かないで使っているが、
息子と娘はそれを許してくれない。

解凍した豚肉とレバーを細かく切る。
解凍してやわらかくなっていて切りにくいのでこれも大雑把。
多少くっついて大きくてもよかろう。
食べたときに肉を食べた感じがする。
サラダオイルをフライパンに多めにたらし強めの火で炒める。
肉の色が変わったところで、塩コショウ、鶏がらのスープの粉末を
ふりかけてなじませる、ここで醤油を少々加える。
香り付けにごま油も加える。
いいにおいがしたところで刻んだ野菜を加える。

又ここで問題。
フライパンが小さい。
チャーハンの具だけでフライパンがいっぱいだ。
炒めていれば野菜から水分が出て量が減るはずだが、
昨晩の冷飯が入りきるか心配。
においはよくなった。
ふたをしてしばらく蒸せば量が減る。

皿の上で冷えて固まっている米をほぐす。
なかなか固まりが小さくならない。
まあいいか。
冷蔵庫から卵を出そうとして中をのぞいた。
卵がない。
チャーハンを作るのに卵がない。

にんじんを入れて沸騰した鍋に一掴みの鰹節を入れる。
めんどくさいので鰹節はだしがらとして出さないでいる。
大切なタンパク質源。

きゅうりを3本出して薄切りにする、そこにツナ(缶詰)と
コショウ、マヨネーズを入れてサラダの出来上がり。

そこに先ほどの青梗菜と油揚げを入れしばらく煮込み、
味噌を入れて完成、今回は味噌が少なかったようで味が薄い。

フライパンのふたを開けると予想通り野菜から結構な水が出ている。
これじゃ初めからチャーハンじゃない。
最初はこの水分を切り具をボールに入れ卵となじませ、
それをフライパンで又加熱しその上からご飯を入れ
炒めるつもりだった。
醤油を再び加える。
直接ご飯をフライパンの具の中に入れ炒める。
フライパンは小さいのでへらで具とご飯をなじませながら
フライパンからこぼれないように強火で炒める。
水気が多いのでごげつく気配がないというより、
べチョべチョじゃないが米の一つ一つがたつような感じではない。
色は醤油が大目なの茶色の焼き目にし仕上がった。
具が多めで贅沢な焼き飯。
味はそこそこで2人とも美味しいという。

前日のいわしの煮つけと昨晩のステーキを加えて豪華な晩飯が始まる。
時間は午前0時過ぎ。
深夜の食事はよくないというが起きるのが遅いからお許しくださいと
自分の体に言い訳していただきます。

それと赤ワイン。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。